カテゴリ:聖書

「今日」という日について

先週は司教館の青木神父様、昨日はジュゼッペ神父様がごミサに来てくださいました。

毎週違った神父様のお話を聞くことができる、というのも贅沢なものです。

 

 


先週のごミサと今週のごミサが違うものであるように、
昨日と今日は、まったく別のものです。

以前ある神父様が、遠方の町の教会にミサに呼ばれ高速道路で帰る際についうとうとしてしまった、というお話をされました。

「片道2時間ほどかかる道中、睡魔に襲われ、高速道路の壁に激突してしまいまいた。
幸い、前後に他の車はおらず、自分のケガも大したことはなかったけれど、
さっき司式した今日のミサが自分の司祭生活の最後のミサになっていたのかもしれない。
心を込めて務めただろうか。
次からは、毎回『今日のミサが人生最後』と思って務めよう、と心に誓った。」

 

今日、という日は今この瞬間のことでもあります。

24時間という時間軸ではなく、神様を感じたそのときが、今日となるのです。

御ひとり子は人となられ、
きょう神殿に捧げられました。
わたしたちも聖霊の光に従い、罪のやみを捨て、
みずからをあなたにささげることができますように。

昨日の集会祈願のことばを聞いて
パパ様が「キリストは生きている」とおっしゃっている意味がよくわかりました。

 

今日、ダビデのまちに救い主が生まれた

今日、この家に救いが訪れた

今日、あなたは楽園にいる


これらの「今日」は、単にそのことが起きた日を指すと読むのではなく、いつでも起こりえる「今日」と考えられます。

社会的に弱い立場の人を受け入れたとき
人の嫌がる仕事を喜んで引き受けたとき
自分の罪を悔い改め心から神に祈るとき
他者のために自分を犠牲にして働くとき
家族友人と心を一つに神を賛美するとき

そのとき、それがイエス様が生まれた「今日」となり、
救いが訪れる「今日」、イエス様とともに楽園にいる「今日」となりえるのです。

 

『われらの日用の糧を、こんにちわれらに与えたまえ』

マタイ6・11では「今日与えてください」、
ルカ11・3では「毎日与えてください」となっています。
マタイ福音書では、きょう一日神の恵みによって生きるという幸せを願い求めており、
ルカ福音書では、神の恵みが永遠に続くことを願い求められていると理解できるそうです。

 

パパ様は先週の一般謁見で、山上の垂訓に関するお話しをされました。

「メッセージは弟子たちに対するものであったが、その背後には群衆の姿があったように、
これはすなわち全人類に向けたものであった。」

弟子たちに向けて教えられたその2000年前のある日は、
全世界のわたしたちに向けて語られた現代のある日でもあるのです。

事実、その教えは、聖書を開いて読んだその日、そのときにわたしたちに語りかけてきませんか?

 

朝起きて一番に祈るとき
「今日も一日よろしくお願いします」と唱えます。

寝る前に祈るとき
「今日も一日ありがとうございました」とつぶやきます。

わたしたちの人生は「今日」という日の積み重ねであり、明日が与えられる保証はありません。

今日、わたしたちのところにイエス様がお生まれになりますように。
今日、救いが訪れますように。
今日、楽園にいるお恵みが与えられますように。