清々しく、とても気持ちの良い空気の10月最初の朝でした。
先週の信徒集会には多くの皆さまのご出席、ありがとうございました。
久留米教会の様々な活動、資金の収支についてお伝えしました。それぞれが、自分のタレントを活かして活動していることを、今回の集会のために準備を進める中で強く感じました。
教会委員の8人のメンバーはそれぞれ、典礼担当、行事担当、広報渉外担当、営繕担当、財務担当、フィリピンコミュニティ、ベトナムコミュニティの役割を担っています。
その他の各種活動として、ヨゼフ会、女性の会、青年会、日曜学校、正義と平和を考える会(ピース9)、社会福祉・ボランティアの会(フードドライブ)、主和(手話)の会、納骨堂維持管理、こうした方々が久留米教会共同体を支えています。
集会の資料はお御堂に備えておりますので、参加できなかった方はお持ち帰りください。
・・・・・・・・・・
今回の準備を進める中で、いくつかの大切な気づきが与えられました。
一番痛切に感じたのは、仲間に対する「愛」のような感情でした。
we need to retrive our passion and enthusiasm,reawaken our desire to commit ourselves t...
☆主任司祭より
①本日(1日)のミサから、いつくしみの賛歌、感謝の賛歌、主の祈り、平和の賛歌を歌います。
②2日(月)は、主任司祭が会議のため、前日から留守をしますので、朝ミサはありません。
③10月は、「ロザリオの月」です。 月曜日から金曜日の13:30より、ロザリオの祈りを行いますので、ご参加下さい。
④2日(月)16:00、韓国(安東司教区・南城洞教会)より巡礼団が訪問され、ミサを捧げられます。
⑤7日(土)は、幼稚園運動会のため、聖堂掃除はありません。生花は、6日(金)10時より行います。 また、同日、開催される『くるめ合衆国まつり』のため、8:00~17:00は、明治通り(六ツ門交差点から日吉町交差点まで)は片道通行となり、教会内駐車場には、車両の乗り入れができません。ご注意ください。 雨天の場合、運動会は、翌8日(日)に順延されます。順延の場合、大駐車場に保護者の車両が50台駐車されますので、ご協力をお願いいたします。
⑥『幼児洗礼』を10月29日(日)9:00ミサの中で予定しています。 希望される保護者の方は、10月15日(日)までに申込書に必要事項をご記入の上、事務室にご提出ください。 なお、幼児の親が、久留米教会所属信徒、毎週のミサを与...
気持ちの良い秋の朝のごミサに与り、今週も良い一週間になりそうな気がしています。
とっても素敵な映画を観ました。
『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』(Guillermo del Toro's Pinocchio)は、2022年のアメリカ合衆国のファンタジー映画です。第80回ゴールデングローブ賞ではアニメ映画賞を、第95回アカデミー賞では長編アニメ映画賞を受賞しています。
物語の舞台はムッソリーニが支配するファシズム時代のイタリア。「市民が従順な操り人形として生きる世界」にピノッキオが生まれますが、ピノッキオは大人たちとは異なり自由奔放に振る舞います。行儀の良かった息子カルロの代わりを求めるゼペットと自由奔放なピノッキオムッソリーニや死の精霊といった相手に対しても、規則や権威に服従しないピノッキオキリギリスのセバスチャンは、木の精霊から「ピノッキオの良心として成長を手助けすれば、一つだけ願いを叶える」と告げられ、提案を受け入れます。なんだって叶えられるのに、セバスチャンが最後に頼んだ願いは、、、。
わたしたちは、どういう時に成長するでしょうか。
楽しい、嬉しい経験から得るものもありますが、やはり、失敗や苦い経験から学び...
☆主任司祭より
・本日(24日)は『世界難民移住移動者の日』となっており、今日のミサ献金を、その為にお捧げします。皆様のお祈りとご協力をお願い致します。
・30日(土)は、結婚式のため、聖堂掃除はありません。生花は、29日(金)10時より行います。
・『幼児洗礼』を10月29日(日)9:00ミサの中で行います。希望される保護者の方は、10月15日(日)までに申込書に必要事項をご記入の上、事務室にご提出ください。 なお、幼児の親が、久留米教会所属信徒、毎週のミサを与っているに限ります。 また、10月29日(日)8:00より幼児洗礼希望保護者への説明会を行いますので、必ずご出席ください。欠席の場合、次回の洗礼式に延期いたします。
・10月は、「ロザリオの月」です。月曜日から金曜日の13:30より、ロザリオの祈りを行いますので、ご参加下さい。
⭐︎教会委員会より
本日(24日)9:00のミサ後に信徒集会を開催します。昨年度の決算、今年度の予算、活動報告・計画についてご説明いたします。久留米教会の財政状況など、皆さまにご理解いただきたいと思いますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。
⭐︎女性の会より
10月1日(日)9:00ミサ後、聖堂にて例会を行...
自宅から高校まで、バス電車バスを乗り継いで90分かかりました。
元より、読書家の母の影響で本を読むことは好きでしたが、この90分をいかに有効に使うかは、当時のわたしには大切な問題でした。電車の中では、とにかく本を読むか英単語を覚えるか!
そんな中で、初めて買ったカトリックの本は森 一弘名誉司教の著書でした。
当時は洗礼を受けることに興味を持っていたわけではなく、担任だったシスターがとても魅力的な人だったこと、毎週月曜にある司祭による集会で、信者だけがステージにあがってご聖体をいただいていたことへの憧れがあったこと、から、カトリック関係の本をたくさん読んだ記憶があります。
先日帰天されたというニュースに、とても寂しさを感じています。神様の横で、安らかにお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・
この動画をご存じでしょうか。(↓動画のスクリーンショット)
これは癌で闘病中のお客さんが、抗がん剤で抜ける髪をあらかじめ剃るために来店し、落ち込んでいる彼女に連帯の気持ちを表そうと、担当した美容師さんだけでなく、その場にいた他の美容師さんもみんな、自分の頭を剃ったのです。
Barber shaves hi...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}