3月30日で叙階60周年を迎えられるジュゼッペ神父様のお祝いをしました。
いつも明るくユーモアがあり、とてもチャーミングなジュゼッペ神父様は、久留米教会の人気者です。
全身全霊の愛で、わたしたち信徒に接してくださいます。
お若い!!40年ほど前のお写真です。鳥栖教会にいらした時代に、イタリア語を教わっていたという信徒の方から見せていただきました。
ジュゼッペ・ピアッツィニ神父様は、26歳の時、イタリア・ミラノのドゥオモ(ミラノ大聖堂)で叙階されました。
当時のモンティーニ枢機卿(1ヶ月後に、パウロ6世となられた)の司式で一緒に100名を超す司祭が叙階され、同じミラノ外国宣教会からは21名が共に叙階されたとのこと。その21名のうち9名の司祭が、今でもご活躍されているそうです。
花束贈呈の後、ご挨拶でこうおっしゃいました。
「これからも、わたしの全てをかけて神を信じます。」
わたしの後に従いたい者は、自分を捨て、自分の十字架を担って、わたしに従いなさい。自分の命を救おうと望む者はそれを失い、わたしのため、また福音のために、命を失う者は、それを救う。(マルコ8・34〜35)
「このことばでわたしは悟りを開き...
⭐︎主任司祭より①4月2日(日)9:00ミサ後に、幼児洗礼希望保護者への説明会を行いますので、必ずご出席ください。欠席の場合、次回の洗礼式に延期いたします。
②13日(月)以降、マスクの着用は個人の判断に委ねることになりましたが、しばらくの間、引き続き、ミサ中はマスクの着用をお願いいたします。
③聖週間スケジュール4月6日(木)聖木曜日 晩餐ミサ 19:00
4月7日(金)聖金曜日 十字架の道行 15:00 /十字架の崇敬式 19:00
4月8日(土) 聖土曜日 復活徹夜祭(手話ミサ) 19:00*満席
4月9日(日)*満席主の復活 (3班・4班) (手話ミサ) 9:00 主の復活 (1班・2班) ※幼児洗礼式 11:00
各回、入場者数120名まで、ミサ開始10分前にご着席いただくこととします。
⭐︎教会委員会より・復活祭を迎えるにあたり、大掃除を行います。ご協力をお願いいたします。 ①19日(日) 1班・2班 ②26日(日) 3班・4班 ・4月1日(土)10時より、枝の主日の準備を行います。※枝切りにつきましては、特に男性の方にお手伝いをお願いいたします。 ※手袋、剪定バサミ等をお持ちでしたら、ご持参下さい。
⭐︎青年会より 4月2日(日)9:00ミサ後、青年会を行いますのでお集まり...
春爛漫!花粉も黄砂も!
見ていたのに見えていなかった。聞いていたのに聞こえていなかった。
そう気づかされる体験、ありませんか?
助けを求めるシグナルを、分かっていたはずなのに理解してあげることができていなかった。話しを聞いてほしいという気持ちを、知っていたはずなのに足が向かないままだった。
最近、そう気づかされた出来事があり、気持ちが落ち着かない日々を過ごしました。
自分を正しい人間であると思い込み、ほかの人をさげすむ人々に、イエスは喩えを語られた。誰でも自ら高ぶる者は下げられ、自らへりくだる者は上げられる。(ルカ18・9~)
そうした思いは無い、と断言できないかもしれない。もしかすると、わたしは自惚れがすぎたかも。人を見下した態度をとっていたのかも。
今週は、こういう思いが断ち切れずに、気分が上がらない日々を過ごしました。
主はサムエルに言われた。「容姿や背丈にとらわれるな。わたしはその者を退けた。人間が見るようには見ないのだ。人間は外観を見るが、主は心を見る。」(サムエル上16・6~7)
確かに、わたしは、人を外観で捉えていることがある。わたしのことを内面で評価してもらえるよう...
⭐︎主任司祭より
①復活祭(4月9日11時)に『幼児洗礼』を希望される保護者の方は、本日(19日)までに申込書に必要事項をご記入の上、事務室にご提出ください。
尚、4月2日(日)9:00ミサ後に、幼児洗礼希望保護者への説明会を行いますので、必ずご出席ください。欠席の場合、次回の洗礼式に延期いたします。
②聖週間ミサの事前申し込みをお願いいたします。申込用紙は、聖堂内の申込用紙入れの箱に入れてください。申し込み締切は、本日(19日)迄です。*4月9日(日)11時のミサは、残席があります。
③「ゆるしの秘跡」について 未だコロナが終息していないので、共同回心式ができません。信徒会館1階小部屋で、個別の「ゆるしの秘跡」を行います。スケジュールは、下記のとおりです。
22日(水)・23日(木)・24日(金)・27日(月) 10:00~12:00 / 18:00~19:00
25日(土) 10:00~12:00
④13日(月)以降、マスクの着用は個人の判断に委ねることになりましたが、しばらくの間引き続き、ミサ中はマスクの着用をお願いいたします。
⭐︎教会委員会より
①復活祭を迎えるにあたり、大掃除を行います。ご協力をお願いいたします。
19日(日) 1班・2班 26日(日) 3班・4班
②4...
12日のミサでは、ご復活祭に洗礼を受ける2名の方の洗礼志願式が行われました。
大人になってから自分の意思で勉強し、受洗を決められたお二人は、今どのような心境でしょうか。
わたしは20歳の時に受洗しましたが、今でもあの時の清々しい気持ちは忘れることがありません。あれから32年、母が亡くなって12年。わたしにとっては、この日々は長い長い年月でした。
東日本大震災から12年、コロナの蔓延から3年、ロシアのウクライナ侵攻から1年、トルコ・シリアの地震から1か月。
被災された方がインタビューで「あっという間の12年でした。」と仰っていました。「もう12年も経ったのか、、、」と感じていらっしゃる方もおられるでしょう。
強い向かい風の中を前進し続けているような、わたしには想像もつかないほどの辛い苦しみの中を生きている人が世界中にいるのだと思うと、胸が締め付けられます。
12年前の5月に、宮城県の亘理町にボランティアに行きました。一緒に行った友人から「今、追悼式に出てきました。」と3/11の午後、連絡がありました。海沿いに新しい家が立ち並び、公園もいくつも整備され、見違えるような町になっていた、と知らせてくれました。
ハ...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}