行事風景
神様に留まる
お薦めの海外ドラマがあります。
医療もののアメリカの作品で、毎回、様々な病気(それもかなり難病)の患者が、研修外科医とそのチームによって治療を受け完治したり時には亡くなったり、という内容です。
主人公は「チャーリーとチョコレート工場」のチャーリー君。(もう30歳!)
自閉症でサヴァン症候群(アスペルガーのなかでも特に、ある分野の能力だけが際立っている症状)という設定です。
主人公が自閉症であることを受け入れながら人間的に成長していく様子、周囲の人々があるがままの彼を受け入れていく様子が感動的なドラマです。
わたしはあなたがたを友と呼ぶ。
(ヨハネ15・15)
ドラマの中で度々出てくるキーワードが、「友だち」です。
自閉症のため、人の気持ちを慮ることが難しい主人公は、友だちをなかなか作ることができません。
ですが、周囲は彼を友だちとして受け入れていくのです。
たとえ自分が孤独だと感じても、イエス様は「友」としてわたしたちのことを受け入れてくださっている。
ヨハネの福音書には、「わたしを受け入れなさい」というイエス様のことばがたびたび出てきます。
よくよくあなた方に言っておく。
わたしが遣わす者を受け入れる人は、わたしを受け入れるのであり、わたしを受け入れる人は、わたしをお遣わしになった方を受け入れるのである。
(ヨハネ13・20)
わたしを見た者は、父を見たのである。
(ヨハネ14・8)
当時のファイサイ派の人々や神殿祭司たちは、イエス様のことを受け入れることがどうしてもできませんでした。
多くのユダヤ人も、全面的に受け入れていたわけではないと思います。
「神を信じなさい、そして、わたしをも信じなさい」
この世は仮の住まいであり、死後の心配はしなくていいのだ、と言われても、恐らくピンと来なかったのでしょう。
■自分のことを受け入れる
■人のことを受け入れる
これは、現代人が最も難しいと感じていることではないでしょうか。
わたしも時々、どうしても自分を好きになれない、人の言動を受け入れられないことがあります。
すぐに自分の不甲斐なさに失望し、人の小さなミスを許せないと感じてしまいます。
わたしのうちに留まっていなさい。
そうすれば、
わたしもあなた方のうちに留まる。
(ヨハネ15・4)
あなたが方がわたしのうちに留まっており、
わたしの言葉が、
あなた方のうちに留まっているなら、
望むものを何でも願いなさい。
そうすれば、かなえられる。
(ヨハネ15・7)
わたしの愛のうちに留まさい。
(ヨハネ15・9)
自分のことも人のことも受け入れられないのに、神様に願いごとばかりしていることを痛感させられます。
神様のうちに留まる、神様の愛に留まる。
イエス様と一致している(信仰を持っている)ならば、自分と人のことを受け入れたいという祈りも聞き入れられるのだ、と思えます。
イエスさま、どうかわたしのことを覚えていてください。
わたしは善い人になりたいのです。
善い人にはなりたいのですが、自分には力がないので、できそうにありません。
わたしは罪びとなのです。
しかし、わたしのことを覚えておいてください。
イエスさま!
あなたはわたしのことを思い出すことができます。
あなたは、あらゆるものの中心におり、まさにあなたの王国にいるからです。
主よ、どうかわたしを覚えていてください。
あなたの王国では、あなたが全てを決定できるのです。
(教皇フランシスコとマルコ・ポッツァ師との対話「CREDO」より)
いつのまにか、美しく咲いていました。