カテゴリ:御ミサ
派遣されたわたしたち
ミサに与るために、日曜日の朝、いつもよりも早く起きて家事を終わらせる。
そして、早めに教会に行ってお祈りをし、一週間の感謝を伝える。
ミサ前に幾人かの方々と言葉をかわす。
ミサにみなさんとともに与る。
新しい一週間の始まりに、決意を新たにする。
ミサ後に神父様にお声をかけ、また幾人かの方々と交流する。
本当にすがすがしい気持ちになります。
.
あらためて、ミサに参列してご聖体をいただく意味と意義について考えました。
以前もご紹介した、故アドルフォ・ニコラス神父様の本にある、わたしがみなさんにもう一度(何度でも)お伝えしたい言葉を書いておきたいとおもいます。
☆教会がミサを祝うと同時に、ミサが教会を造るという相互関係を、司祭も信徒も皆が意識しなければならなりません。
ここに私たちのアイデンティティがかかっています。
☆ミサは個人の信心ではなく、教会にとってそのアイデンティティを表す文化的・歴史的な表現です。
ミサを祝うことによって、私たちはキリストとの交わり、またお互い同士の交わりを新たにします。
☆ミサは教会の顔である。
☆ミサはラテン語で「派遣されている」という意味です。
「行きなさい、あなた方は派遣されている。」
「ここで体験したことを生きなさい。」ということです。
毎年10月は宣教の月で、最後から2番目の日曜日は「世界宣教の日」とされています。
宣教、というと「宣教師」とか「一信者には恐れ多い」といったイメージがあるかもしれませんが、これはわたしたち一人ひとりに向けられた、わたしたちの使命なのです。
わたしたちは、周りにいるひとに「教会について」「信仰とは」と聞かれたときに、目を見て、素直な心で、優しい言葉で語りかけることができるように準備しておかなければなりません。
2021年「世界宣教の日」の教皇メッセージのテーマです。
「わたしたちは、見たことや聞いたことを話さないではいられないのです」
(使徒言行録4・20)
聖書のこの箇所は、ペトロとヨハネが捕えられ、尋問された時のものです。
「神に聞き従うよりも、あなた方に聞き従うほうが、神の前に正しいかどうか判断してください。
私たちとしては、自分の見たことや聞いたことを、話さないわけにはいきません」
(フランシスコ会訳)
そう言われた大祭司たちは、二人を罰するすべをなくし、彼らを釈放せざるを得なくなりました。
「信仰は聞くことから始まります」(ローマ10・17)とパウロが言っているとおり、キリスト者はイエス様の言葉に出会い、教え導いてくださる先輩信徒や司祭の言葉に耳を傾けながら生きています。
信じたことのない方を、どうして呼び求めることができるでしょうか。
聞いたことのない方を、どうして信じることができるでしょうか。
宣べ伝える者がなければ、どうして聞くことができるでしょうか。
遣わされなければ、どうして宣べ伝えることができるでしょうか。
(ローマ10・14)
聞いて信じているわたしたちが、それぞれの場所で周囲に宣べ伝えていく使命を帯びていることを忘れないようにしましょう。
聖書を論じる必要はありません。
わたしたち一人ひとりは「神にささげられた、キリストのかぐわしい香り」(Ⅱコリント2・15)です。
このことを心に刻みながら、周囲にその香りをふりまく生き方を心がけたいと思っています。
.
以下、教皇様のメッセージを少し抜粋します。
.
このパンデミックの時代、正しいソーシャルディスタンスという名目で、無関心と無感動をマスクで覆って正当化する誘惑に直面する中で、求められる人との距離を、出会い、世話、活動の場にできる、あわれみの宣教が急務です。
わたしたちが受けたものすべて、主がわたしたちに与えてくださったものすべては、わたしたちがそれを持ち出し、他の人に無償で与えるために主から与えられているのです。
https://www.cbcj.catholic.jp/2021/06/29/22623/