お知らせ
ミサ再開にあたっての注意事項
6月1日より、公開ミサを再開いたします。
1.病人、基礎疾患のある信者の主日のミサにあずかる義務は免除されます。
2.通常行っている以外の教会に行くことはご遠慮ください。
3.主日のミサは、地区ごとに分けての参列とします。
各自、1~4班の主日のミサの時間を順守してください。
4.公開ミサに与る際には、次のことを徹底してください。
① 3蜜を避けるため、主日ミサの時間を地区ごとに分け、1回の入場数を120名迄とします。
土曜19:00、日曜6:30のミサは、入場数の制限のみとします。
聖堂に入る際は、係の指示に従ってください。
6月7日(日)
9:00=1班・2班 11:00=3班・4班
6月14日(日)
9:00=2班・3班 11:00=4班・1班
6月21日(日)
9:00=3班・4班 11:00=1班・2班
6月28日(日)
9:00=4班・1班 11:00=2班・3班
② マスクを着用、手指の消毒、手洗いをお願いいたします。
詳細について、以下の書面をよくご理解いただいた上でご参列くださいますようお願いいたします。
カトリック久留米教会
*参考*(住所によって4つの班に分かれていますので、ご確認ください。)
《1班》
日吉・通町・通外町・中央・篠山・櫛原・東櫛原・城南・日ノ出・蛍川・小森野
《2班》
A 南薫・合川・東合川・宮ノ陣・御井旗崎・北野・善導寺
B 山川・田主丸・吉井・うきは
※B地域は、国道より北側
《3班》
A 大手・東和・篠原・野中・国分・御井・青峰・高良内・山本
B 藤山・山川・上津・うきは・吉井・田主丸・八女・広川
※B地域は、国道より東側
《4班》
A 六ツ門・白山・荘島・本町・松ヶ枝・西町・諏訪野・津福・梅満・南町・荒木・大善寺・三潴・筑後・大木・みやま
B 八女・広川
※B地域は、国道より西側
アベイヤ司教様の予定と着座式などについて
アベイヤ司教様の予定と着座式について、教区よりお知らせが来ましたので、抜粋してお知らせいたします。
全国に緊急事態宣言が発令されたため、教区としての着座ミサの予定が建てられる状況ではありません。そこで、アベイヤ司教様のご意向のもと、以下のような予定を考えております。
①4月27日(月)慎重に万全の対策のもと来福
②5月上旬に、一部関係者のみでの着座式
③コロナウイルス感染症の動向を図り、可能なら7月下旬に「司教就任感謝ミサ」
ただし、いずれもその時点での状況により、変更の可能性があります。
詳細につきましては、教区ホームページをご覧ください。
http://fukuoka.catholic.jp/wordprss2/wp-content/uploads/2020/04/notice20200420.pdf
カトリック久留米教会
4月末日まで聖堂を閉鎖
教区本部の指示により、4月末日まで聖堂を閉鎖することにいたしました。
今、私たちに求められていることは、コロナウイルス感染拡大に打ち勝つために、忍耐と従順だと思います。一日も早く終息するようにお祈りいたしましょう。
カトリック久留米教会
主任司祭 宮﨑 保司
灰の水曜日
主任司祭より
・司教区より「緊急のお知らせ」が届いております。明日27日(木)から3月14日(土)まで、ミサを中止致します。信徒には主日のミサに与る務めがありますが、3月1日と8日のミサ参加義務を免除致します。ミサ以外の集まりについても、中止いたします。入門講座、聖書講座は休講、四旬節中の金曜日の十字架の道行きは中止といたします。「緊急のお知らせ」については、掲示板をご覧になり、ご確認下さい。
・復活祭に『幼児洗礼』を希望される保護者の方は、22日(日)までに申込書に必要事項をご記入の上、事務室にご提出ください。尚、4月5日(日)9:00ミサ後に、幼児洗礼希望保護者への説明会を行いますので、必ず、ご出席ください。
・四旬節中『愛の献金』が行われています。皆様のご協力をお願いいたします。
・22日(日)9:00ミサ前後に、サンパウロの出張販売が行われます。販売品のリクエストがある方は、15日(日)までに掲示板の申込用紙にご記入ください。
・25日(水)~27日(金)に行われる『四旬節黙想会』の日程を掲示していますのでご覧下さい。
ピース9の会より
「本バザー」収益は、17,750円でした。10,000円を「船津助祭の叙階に向けての醵金」にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。
年間第7主日
主任司祭より
・本日(23日)9:00ミサ後、教会委員会です。関係各位は、信徒会館2階にお集まりください。
・今週26日は『灰の水曜日』です。当日は19:00よりミサ、灰の式があります。また、当日は大斎小斎日になっています。(※大斎とは、1日に1回だけ十分な食事をとるか、2回に分け、少量ともできます。60歳未満の成人信者にはその遵守が義務づけられています。ただし、病気、出産前後、精神的あるいは肉体的重労働などによる妨げとある場合には大斎の義務はありません。小斎とは嗜好品(例えば、コーヒー、タバコ、酒類)を控えることで、14歳以上の信者に守る義務があります。朝ミサは通常通りです
・来週1日(日)9:00ミサの中で、『洗礼志願式』を行います。復活祭に『幼児洗礼』を希望される保護者の方は、3月22日(日)までに申込書に必要事項をご記入の上、事務室にご提出ください。尚、4月5日(日)9:00ミサ後に、幼児洗礼希望保護者への説明会を行いますので、必ず、ご出席ください。
・来たる3月25日(水)~27日(金)に行われる『四旬節黙想会』の日程を掲示していますのでご覧下さい。
ピース9の会より
・本日(23日)9:00ミサ後、「本のバザー」を行います。