自分を試してみる

キリスト教一致祈禱週間は明日から25日までの8日間です。

.

主なる神はご自分の民とともに歩み、彼らを保護し、昼も夜も見守っておられることが、聖書には何度も記されています。
道は必ずしも真っすぐとは限りません。
同じ道をたどったり、違う道を通って戻ったりするよう仕向けられることもあります。
いかし、生涯を通じて旅を続ける間中、わたしたちは「まどろむことなく、眠ることもない」神が、わたしたちの足がよろめき倒れてしまわないよう、見守ってくださると信じることができます。
(キリスト教一致祈祷週間 小冊子40ページ)

この聖週間の最終日、8日目の黙想の祈りは「別の道を通って自分たちの国へ帰って行った」(マタイ2・12)博士たちがテーマです。

帰り道が行きと違っても、彼らの旅を照らした同じ光が別の道・別の選択肢を示したのだ、と小冊子に書かれています。

あわれみ深い神、
わたしたちが一つの道しか知らず、
同じ道を戻らなければならないと思っているときにも、
すべての道が行き詰まり、絶望しているときにも、
あなたはいつもいてくださいます。
約束を新たにされる神よ、
あなたは、わたしたちには思いもよらない道を切り開いてくださいます。
あなたに心から感謝いたします。
わたしたちの期待をはるかに超えてくださることを。
(47ページ)

 

朝起きてからのすべての行動にルーティンを設けていて、それをこなすのが好きなわたしにとって、行きと帰りの道が違うのは不安でしかありません。

小さなことですが、例えば教会の帰り、行きと違うルートを試してみる、というのは好きな楽しみでもあります。

また、思い通りにいかない時に普段は好まない別の選択肢を選んでみると、思いがけない気づきを得られること、思いもよらない展開に恵まれることもあります。

 

労働が人間生活にとって本質的要素であると同時に、聖性への道でもあることは、あまり理解されていない。
働くとは、生計を立てるためだけではなく、自分自身を表現し、人に役立ち、具体性を学ぶ場として、霊的生活を助けるものである。

また、仕事は、人と関わることを必要とするその性質によって、わたしたちの人間性を表すと同時に、それぞれの創造性を活かす場でもある。

イエスご自身も働き、まさに聖ヨセフから仕事を学んだということ、それは素晴らしいことに思われる。
今日、わたしたちは、仕事の価値を取り戻すために何ができるかを、考えなくてはならない。
仕事が利益だけの論理から解放され、人間の尊厳を表し高める、基本的な権利・義務として体験されるよう、努力しなくてはならない。
(教皇フランシスコ 1/12一般謁見でのお説教より)

 

現代の若者のなりたい職業のトップ5に入るのは、ユーチューバーだそうです。
最近は、ティックトッカーという仕事も脚光を浴びています。
わたしが子どものころにはなかった職業です。

仕事をする、というのは、会社に勤めたり商店を営むことだという固定概念を持っていましたが、もうそのような時代ではないのです。
ですが一方では、イエス様の時代から「働くとは生計を立てるためだけのものではない」ものだ、と教皇様はおっしゃいます。

自分自身を表現すること
人の役に立つこと
具体性を学ぶ場

さらに、人と関わることである、という点も重要なのです。

ひとりきりで自分の部屋で編集したビデオをオンライン上に公開する、そういうユーチューバーであっても、誰か、他者に向けて自分の表現を発信して相互のコミュニケーションを求めているのですから、人と関わるということなのでしょう。

成人の日に取材を受けていた新成人たちをテレビで観て、間違いなくわたしがハタチの頃よりもみんなしっかり自分を持っているな、と思いました。

「最近の若いもんは・・・」、は少し前は否定的な言い回しの枕詞でした。
「最近の若者たち」は、自己表現に長けていて、人の役に立ちたいという意志を持ち、具体的な仕事を望む傾向が強いように感じます。

自分の可能性を試してみる、という冒険を恐れない勇気は素晴らしいお恵みです。

親の価値観を押し付けられた子どもが反発し、親の望みとは全く違う人生を歩んでいる、という話はよく聞きます。
すべてがそうではないとしても、違う道、別の選択肢に神様のお導きがあることに気づくことができるのも、それ自体が素晴らしいお恵みでしょう。

 

☆たとえ自分たちのやり方や道が行き詰っても、永遠の神、光を与えてくださるかたが、つねに前に進む道を見つけてくださると信じる。
☆いつでも新たに出発できる。
☆新しい方向を探して未来に目を向ける。
☆新たな熱意をもって福音の光を輝かす。
(46ページ)

行きと帰りの道が違うと普通は不安に感じるものですが、試してみる価値はあると思いませんか?

わたしも、今年はもう少し自分を試す行動を取ることを抱負として掲げてみました。
いつもと同じ、ばかりではなく、人との関係においても、教会での役割への熱意においても、神様のお導きをもっと強く感じて信じて、今年は新しい方へも進んでいこうと決意したところです。